株式会社ヤブシタは、防音システムや遮音パネルなどの防音製品を提供する企業です。主に空調・冷熱室外機用の防音システムや様々な設備機器用の遮音パネルを提供しています。本記事では、ヤブシタの会社概要や強み、取り扱い製品について紹介します。当メディアが注目している、吸音・遮音・防音製品の導入を検討している企業担当者向けにおすすめの会社も紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。目次株式会社ヤブシタの会社概要引用元:株式会社ヤブシタ公式HP会社名株式会社ヤブシタ本社所在地〒060-0001北海道札幌市中央区北1条西9丁目3-1南大通ビルN1 3階電話番号011-205-3281設立1963年12月事業内容防音システム(空調・冷熱室外機用)、遮音パネル(設備機器用)の設計・製造・販売公式サイトURLhttps://www.yabushita-kikai.co.jp/株式会社ヤブシタは、1963年に設立された防音製品のメーカーです。空調・冷熱室外機用の防音システムや、様々な設備機器用の遮音パネルなど、幅広い製品を提供しています。中でも、ビル用マルチエアコンやモジュールチラー、店舗用エアコンなどの防音システムは、空調や冷熱機外気のノイズを抑えられる効果もあり、多くの建物で使用されているのが特徴です。他社と比較した時のヤブシタの強み引用元:株式会社ヤブシタ公式HPヤブシタの強みをまとめました。他社にはないヤブシタならではの強みでもあるため、ぜひご覧ください。さっそく順番に紹介していきます。様々な音源に対応する遮音パネルの提供空調・冷熱室外機専用の防音システムの開発防音システム開発専用の実験棟の完備様々な音源に対応する遮音パネルの提供ヤブシタは、空調機器をはじめとする様々な設備機器の防音対策に有効な遮音パネルを提供しています。これらは様々な音源に対応できるよう設計されており、幅広い防音対策に適用可能です。さらに、ヤブシタは遮音パネルを防音壁として設置する際に必要な柱材の設計・製造にも対応しています。顧客のニーズに合わせた騒音対策を提案することが可能なため、より効果的に製品を導入できます。空調・冷熱室外機専用の防音システムの開発ヤブシタは、空調・冷熱室外機のノイズを抑える専用の防音システムを開発しているのも特徴です。この防音システムの最大の特徴は、室外機の既存のビス穴を用いて取り付けるといった点です。これにより設置工事の簡素化と工期の短縮が可能で、より導入への負担を軽減しています。さらに、ビル用マルチエアコンだけでなく、モジュールチラーやサイドフロータイプ(2ファン)の室外機にも対応したラインナップを豊富に取り揃えています。様々な種類の空調機器を使用する企業や顧客にとっては大きなメリットです。防音システム開発専用の実験棟の完備札幌市中央区にあるヤブシタ研究所には、防音システムを研究・開発するための半無響音室実験棟を完備しています。この施設は室外機用防音システムの防音効果検証や施工性の確認を日々行っています。実験棟は厚いコンクリートと室内に設置した吸音材により、精度の高い防音効果実験を行うことが可能です。エアコン室外機を稼働させるための冷媒配管や電源設備も完備しているため、実際の運転状況に近い環境で実験をすることができます。ヤブシタの取り扱い製品引用元:株式会社ヤブシタ公式HP続いては、ヤブシタの取り扱い製品を紹介します。ビル用マルチエアコン防音システムビル用マルチエアコン防音システムには、防音ダクトタイプ(-10dB仕様)があります。このタイプは、吹出側に直上吹上のダクト、吸込側に防音カバーを設置するタイプです。ダクトとカバーの内側にはグラスウール(撥水加工/黒ガラスクロス貼り)を内張りしており、室外機の騒音を効果的に吸音しする効果があります。ビル用マルチエアコンの騒音を最大10dB低減することができ、オフィスビルや商業施設など、多くの人が利用する場所での騒音対策にも貢献しています。防音防雪フード防音防雪フード(-10dB仕様)は、寒冷地での使用に考慮した製品です。吹出側には正面は背面側に吹き出す防音防雪フード、吸込側は熱交換器を覆い下から吸い込む形状の防音防雪フードを設置します。防音ダクトタイプと同様に、フードの内側にはグラスウール(撥水加工/黒ガラスクロス貼り)を内張りしているため、効果的に騒音を低減できます。吹出フードの吹き出す方向によって防音効果が異なるため、特定方向における騒音を下げたい場合などに使用するのが効果的です。店舗用エアコン防音システム店舗用エアコン防音システムは、架台一体型の防音システムのことを指します。サイドフロー室外機(2ファン)用に設計されており、室外機と架台の全面にグラスウール(撥水加工/黒ガラスクロス貼り)を内蔵したパネルを設置することで防音効果を発揮します。さらにこの製品は、室外機ノイズを最大8dBも低減でき、メンテナンス性も考慮した設計となっているため、容易にメンテナンスを実現できます。スライドブロックなどを使用して設置することが可能なため、大掛かりな基礎工事が不要なのもメリットといえます。吸音・遮音・防音製品の導入を検討している企業担当者におすすめの会社3社引用元:岐阜プラスチック工業株式会社公式HPヤブシタの取り扱い製品を紹介しましたが、いかがでしたか?ここからは、吸音・遮音・防音製品の導入を検討している企業担当者の悩みを相談できるおすすめの3社を紹介します。どちらの会社も、吸音・遮音・防音製品を取り扱うおすすめの会社のため、ぜひ検討してみてください。1.岐阜プラスチック工業株式会社引用元:岐阜プラスチック工業株式会社公式HP会社名岐阜プラスチック工業株式会社本社所在地〒500-8721岐阜県岐阜市神田町9丁目27番地大岐阜ビル電話番号058-265-2232設立1953年4月16日事業内容プラスチック製の産業資材、工業部品、医療用部品の製造販売および日用雑貨品、水道管継手の製造公式サイトURLhttps://teccell.co.jp/saint/岐阜プラスチック工業株式会社は、ハニカム防音パネル「テクセルSAINT」の提供を強みとする企業です。「テクセルSAINT」は、軽量でありながら高い強度を誇り、優れた吸音・遮音性能を発揮します。持ち運びや設置も簡単に行えるため、工場、オフィス、学校など、様々な環境での騒音対策に最適です。環境に配慮した素材「LIMEX」を採用しており、CO2排出量や石油由来プラスチックの使用を削減することで、環境に配慮した仕様になっています。さらにオフィス向けの「REMUTEシリーズ」など、豊富な騒音対策商品ラインナップが揃っており、ニーズにも柔軟に対応しています。長年の実績と豊富な経験で培った高い技術力を活かし、あらゆる騒音対策商品への開発に積極的に取り組んでいるのも魅力です。岐阜プラスチック工業については、こちらの記事も参考になる為、ぜひご覧ください。岐阜プラスチック工業の会社概要や強み|取り扱い製品も紹介2.日本コンクリート工業株式会社引用元:日本コンクリート工業株式会社公式HP会社名日本コンクリート工業株式会社本社所在地〒108-8560東京都港区芝浦4丁目6番14号NC芝浦ビル電話番号03-3452-1021設立1948年8月事業内容基礎事業、ポール関連事業、土木製品事業、吸音材製品の取り扱い公式サイトURLhttps://www.ncic.co.jp/日本コンクリート工業株式会社は、セメント系剛体多孔質吸音材「ポアセル」を提供しています。ポアセルは、高い吸音率と屋外での優れた耐久性を兼ね備えた製品です。ポアセルの特徴として、繊維系吸音材に匹敵する高い吸音性能と、セメント系材料ならではの優れた耐久性、耐水性、耐風性、耐熱性を備えている点が挙げられます。安全性にも優れているため、火災時にも有害ガスを発生を防ぐといった効果もあります。3.マグ・イゾベール株式会社引用元:マグ・イゾベール株式会社公式HP会社名マグ・イゾベール株式会社本社所在地〒102-0083東京都千代田区麹町3丁目7番地サンゴバンビル電話番号0120-941-390設立1987年4月1日事業内容ガラス短繊維製品、断熱材・吸音材およびその他建築用材料の製造ならびに販売公式サイトURLhttps://www.isover.co.jp/マグ・イゾベール株式会社は、グラスウールを使用した吸音内装仕上材「イアルマグウォール」を提供する企業です。この製品は、グラスウールをガラスクロスで表面化粧した吸音材で、オフィスや会議室、音響ルームなど機能性を求める空間の壁材に最適です。イアルマグウォールは不燃材料認定を受けており、JIS規格に適合した吸音材料で、吸音に優れているのも特徴です。豊富なデザインバリエーションがあるため、快適な空間で効果的な吸音対策を実現できます。最後に引用元:株式会社ヤブシタ公式HPヤブシタは、空調・冷熱室外機用の防音システムや様々な設備機器用の遮音パネルに強みを持つ会社です。特に、ビル用マルチエアコンや店舗用エアコンの防音対策に特化した製品を豊富に取り扱っており、防音システム開発専用の実験棟を活用した高度な技術力が大きな強みとなっています。しかし、吸音・遮音・防音製品の導入は、各企業の状況や希望要件によって異なってくるため、検討する際は十分に考慮した上で選択することをおすすめします。本記事で紹介した他の3社も、それぞれ独自の強みを持つ信頼できる企業です。吸音・遮音・防音製品の導入を検討されている企業担当者の方々は、具体的なニーズや課題に基づいて、これらの企業に直接相談してみることをおすすめします。この記事を読んだ方は、こちらの記事も参考にしています。ぜひご覧ください。工場騒音対策の手順と建物・音源に対する騒音対策を紹介